大信トレーサビリティー情報 企業概要 奥信濃 MeatPark 大信畜産工業株式会社 工場のご案内 企業活動 大信ネットワークシステム おさらいハーブ・ソース 栄養満点ポーク Home 信州牛のこと
お肉を食べるコツ 栄養満点ポーク

タンパク質の栄養価比べ
20種類あるアミノ酸のうち、体内で合成できないアミノ酸を必須アミノ酸といいます。それ以外は体内で合成することが出来ません。食肉は、9種類の必須アミノ酸をバランスよく豊富に含み吸収効率も優れている良質のたんぱく質源です。
長寿者の多い沖縄では、豚一頭を余すことなく調理します。

ぶたビタミンB1の宝庫。豚肉。 たんぱく質、脂質、炭水化物を車のガソリンにたとえると、ビタミンやミネラルはオイルに相当します。ガソリンだけでは車が動かないように、三大栄養素を十分に取ってもビタミンがなければ体はスムーズに働きません。

スタミナのもとになる重要な栄養素であるビタミンB1。しかし、私たちが思って入る以上に、体内で消費されています。脳細胞や、神経細胞はぶどう糖のみをエネルギー源にしているので、多くのビタミンB1が必要です。また、甘いものが好きな人お酒をよく飲む人は、普通 よりも余計にビタミンB1を摂取する必要があります。筋肉を動かすときは、ぶどう糖からつくられたエネルギーをつかうので、ここでもビタミB1が必要です。豚肉は他の食品に比べ群を抜いてビタミンB1が多く含まれており、120gで一日の必要量 が満たされます 。
ビタミンB1表

出典:「食肉がわかる本」(財)日本食肉消費総合センター

もっと知って欲しい信州牛のこと 会社案内 商品紹介 もっとおいしくお肉を食べるコツ教えます オンラインショッピング